企業向けメンタルヘルスサポートサービス
〜医療機関による新しいかたちのEAP〜
従業員様の身体やメンタルのご相談をお引きうけします
こころと身体の不調は相互に連動していることが多く、原因がわからないまま放置してしまうことで、状態が悪化してしまうことも多くみられます。
当院ではこころと身体の両面から医師と専門家が従業員様をサポート。不調の原因を究明したうえで、回復までの最適なルートをご提供。従業員様と企業様双方の“困った”にお応えします。

どう対応したらよいかお困りのケースはございませんか?
- 様子が気になる社員がいる
- 休職中の社員の様子が見えない・・・
- 復職する社員がいるが・・・
当院では、こうした事例にこころとからだの両面からサポート致します!

人事担当者様サポート
貴社のメンタルヘルス担当者様(人事労務担当者)や管理職様が抱える従業員様のメンタルヘルスについてのご相談を専門職がお受け致します。
従業員様や部下の方の心身の不調に対して、どう対応してよいかわからない、どの科を受診させるべきか判断が難しい、勤務を続けさせて大丈夫なのかがわからない、などお困りの問題に適切な対応方法をご提示致します。
従業員様サポート
サービスの流れ

1.専門職がご相談をお受けします
従業員様のこころや身体のお悩みや症状について、まずは専門職(臨床心理士・精神保健福祉士)がご相談をお受け致します。
2.お悩みや症状に応じて「総合診療科」へご案内、または「カウンセリング」を実施
治療が必要と思われる症状が認められる場合には、まずは当院「総合診療科」におつなぎします。
医師の見立ての結果、身体の不調からくる症状であれば、当院「内科」へ、こころの不調からくる症状であれば、当院「心療内科」をおつなぎします。
治療が必要とされるレベルではないが、職場でのお悩みやそれに伴う身体症状等がある場合には、臨床心理士による「カウンセリング」や精神保健福祉士による「面談」により、回復へのサポートを致します。
3.リワークサポート
従医師の診察の結果、休職が必要と診断された場合には、治療と並行して、回復・復職まで専門職がリワークサポートを致します。
リワークサポート
当院の従業員サポートサービスをご利用頂き、医師による診察の結果休職となった従業員様を復職までサポート致します。
従来の「休養」「服薬」だけでは、一旦復職しても再休職される困難なケースが増えています。
当院では、休職中の方への復職に向けたサポートはもちろんのこと、組織の受け入れ準備のサポートも企業様と連携して行います。また、復職後も継続してフォローアップを致します。
※他院通院中の休職者の方は、リワークサポートのみのご利用も承ります。
ストレスチェック・社内研修
「労働安全衛生法の一部を改正する法律」により、ストレスチェック及びその結果に基づく面接指導の実施等を内容とした「ストレスチェック制度」が新たに創設されました(平成27年12月1日施行)。
当院では、専門スタッフ(医師・臨床心理士・精神保健福祉士)によるストレスチェック実施から面接指導・カウンセリング・ 心療内科等への受診勧奨・集団分析までオールインワンでサポート致します。
必要に応じて各種社内研修も承っております。ストレスチェック詳細はこちら
- セルフケア研修
- ラインケア研修
- パワハラ研修
貴社のご要望に応じて内容もアレンジ致します。